注文住宅は値引き交渉では無く、見積書を元に相談して話を進めていく方が効果的

いつまでも賃貸暮らしでいいの?注文住宅を建てるなら低金利の今こそチャンス!その理由とは?

注文住宅の値引き交渉術を活用して、我が家は月6万円台の返済で夢の注文住宅の購入に成功

「たった10分の手間」でローコスト住宅を建てた方法とは?

注文住宅は値引き交渉では無く、見積書を元に相談して話を進めていく方が効果的

注文住宅は値引き交渉では無く、見積書を元に相談して話を進めていく方が効果的

 

注文住宅の値引き

 

注文住宅を建てようと思ったら、少しでも多く値引きをしてもらいたいものです。しかし建物がまだできていない状態で契約をする注文住宅において、値引きという概念はそもそも存在していません。

 

 

 

建売住宅であれば建築にかかったコストや、広告費等が明確になっていますから、値引きをしてもらう余地がありますが、注文住宅はまだ建築が始まってもいません。

 

 

 

もし注文住宅の営業担当の人に「今契約をしてくれたら、300万円値引きしますよ」というような甘い誘い文句をもらったら、まずは信用しない方が無難でしょう。

 

 

 

相手は注文住宅のプロですから、値引きという甘い罠を仕掛けて、見積もりの金額を調整してきます。

 

 

 

そしていざ工事が始まるとグレードが一番低い建材を用いたり、工事費を浮かせるために工期を短縮したりして、粗悪な欠陥住宅を渡されるのがオチです。

 

 

 

もちろん値引きをちらつかせる営業担当者が、全て欠陥住宅を売り渡すかというとそうではありませんが、最初から自分たちの利益を手放してまで、お客さんの希望通りの家を建ててくれる業者はほとんどいません。

 

 

 

私たち施主側がきっちり予算を決めて、値引き交渉を最初からしようとは思わず、業者と相談しながらコストダウンするように工夫していくことが大切です。

 

どんな家に住みたいかを考えて家づくりを始めよう!

 

注文住宅の費用を抑えたいのであれば、見積書を複数の業者に出してもらって、そこから不要な項目をどんどん削除していくことをおすすめします。

 

 

 

トイレのカウンターを無くしたり、アプローチの装飾を無くしたり等、自分にとって別に無くても困らないと思えるものを徹底的に削除していきましょう。

 

 

 

その他にも玄関のドアのグレードを下げたり、キッチンの壁をタイル貼りからパネルに切り替えたり等、設備や仕様を変更することもコストダウンに繋がります。

 

注文住宅は値引き交渉では無く、見積書を元に相談して話を進めていく方が効果的

 

一つ一つはそれほど大きな金額では無くても、多くの項目を削除したり、仕様を変更したりすることによって、結果的に数十万円のコストを抑えることができます。

 

 

自分の希望をただ押し付けるのではなく、自分はどのような家に住みたくて、それには何を優先して作ってもらいたいかを業者に伝えるようにすると、より快適で住み心地の良い注文住宅を手に入れることが出来るでしょう。

 

 

 

注文住宅作りに真摯に取り組む姿勢を見せると、業者もプロですから、自分たちの知識では到底及ばないような建材や方法をおすすめしてくれるはずです。

 

 

 

最初に数字ありきの値引き交渉では無く、取捨選択していく値引き交渉の方がずっと効果がありますから試してみてください。

 

 

関連ページ

注文住宅の値引き交渉はまず複数の業者から見積もりを取って比較することが大切
注文住宅は値引き交渉をすると欠陥住宅になる危険性があるのでおすすめできません。それよりも複数の業者で相見積もりをとって、項目を一つずつ比較して、グレードを下げたり、不要なものを削除していくことが費用を抑える鍵です。
注文住宅は一つずつの項目をチェックしていくことで値引き交渉をしたくらいのコストダウンにつながる
注文住宅は最初から値引き交渉ありきのような強引な態度で臨むのではなく、業者と一つずつの項目を時間をかけて吟味していきましょう。結果的に値引き交渉をしたのと同じくらいのコストダウンに繋がりますし、良い注文住宅を建てられます。
注文住宅の値引き交渉のタイミングは、見積書をベースにしてプランや仕様を変更する時です
注文住宅の値引き交渉はまず複数の業者に見積書を出してもらって、不要な項目がないかチェックしてみましょう。それから見積書をベースにして、プランの変更や仕様の変更をしてみて、無理のないプランを再構築することがコツです。
注文住宅を建てるのであれば、値引き交渉ではなく、オプションを追加してコストダウンを実現しよう
そもそも注文住宅で値引きしてもらおうという考えはやめた方が無難です。それよりも見積もりを元に不要な項目を削除したり、オプションを追加してもらうことで結果的に値引き交渉をしたのと同じくらいのコストダウンを実現しましょう。
自分の希望の注文住宅を建てるためには強引な値引き交渉ではなく、まず見積書の洗い出しを
自分の思い描く注文住宅を建てるのであれば、値引き額の大小にはこだわらずに、まず見積書の項目を一つずつ洗い出すのが先決です。その上でオプションの追加をお願いすれば、値引き交渉をした時と同じくらいのお得感を感じることができるでしょう。
本当に価値のある注文住宅を建てたいなら、最初から値引き交渉をしようという考えは捨ててください
注文住宅は最初から値引き交渉をしようとすると、住宅メーカー側に見積書を調整されてしまうのがオチなので止めましょう。それよりも一緒になってプランや仕様の変更を考えてくれる住宅メーカーを探すことが、満足のいく家づくりを実現するのに重要です。
注文住宅を安く建てることができるかどうかは値引き交渉ではなく、信用できる業者に会えるかどうか
注文住宅を安く建てるには、各業者から見積書を提出してもらって、時間をかけて話し合っていき、最終的に本当に信用できる業者に出会うことが鍵となります。その上で、不要な項目の削除やプランの変更等によって、費用を抑えていきましょう。
注文住宅の値引き交渉のタイミングは業者とプランを確定するとき!
注文住宅の見積書を見比べて、お願いする業者を決めましょう。業者と相談しながらプランを確定していく時が値引き交渉のタイミングです。予算内におさまるように代替プランを用意してもらったり、オプションを追加してもらってお得に家を建てましょう。
注文住宅は最初から値引き交渉をするのではなく、プランが確定してから行うのがベスト
注文住宅の値引き交渉のタイミングは設備や仕様が固まって、複数の業者から再度見積書を提出してもらった時です。競合他社の見積書をうまく利用して、業者に最大限努力してもらうようにお願いしてみましょう。最初から値引き交渉ありきの姿勢は避けましょう。