注文住宅の値引き交渉はまず複数の業者から見積もりを取って比較することが大切

いつまでも賃貸暮らしでいいの?注文住宅を建てるなら低金利の今こそチャンス!その理由とは?

注文住宅の値引き交渉術を活用して、我が家は月6万円台の返済で夢の注文住宅の購入に成功

「たった10分の手間」でローコスト住宅を建てた方法とは?

注文住宅の値引き交渉はまず複数の業者から見積もりを取って比較することが大切

注文住宅の値引き交渉はまず複数の業者から見積もりを取って比較することが大切

 

注文住宅の値引き交渉

 

注文住宅を建てるのであればできるだけ安く建てたいものです。注文住宅は数千万円単位の買い物となりますから、例えば300万円も値引きしてくれる住宅メーカーや工務店がいたら、迷わずそのような業者を選ぶでしょう。

 

 

 

しかし正直言って、注文住宅で大きな値引きをしてくれる業者は危険と考えた方が無難です。

 

 

 

建売住宅でしたら、住宅が建った後、売れるまでの間の建築費用や広告費、人件費、土地代等のコストを業者が負担しなければならないので、できるだけ早期に販売するために、大幅な値引き交渉に応じてくれるケースがあります。

 

 

 

しかし注文住宅の場合は、お客さんの希望に沿って住宅を建てるわけですから、業者側に無理を強いることになります。

 

 

 

業者側も最初から利益を削るつもりはないわけですから、結果的に出来栄えの悪い注文住宅が出来上がるリスクが高まるのです。

 

 

 

具体的に言うと、安い金物やグレードの低い建材を使用されたり、人件費削減のために腕の悪い職人を使ったり、工期を大幅に短縮したりして、費用を抑えます。

 

 

 

せっかくの夢のマイホームが、欠陥住宅という結果に陥る危険性が高まりますから、注文住宅で大幅な値引き交渉と言うのは考えない方が良いでしょう。

 

複数社から見積もりを取ってコストカットを狙う

 

それではあまりお金をかけずに注文住宅を建てることは不可能なのかと言うとそうではなく、安く注文住宅を建てる方法はもちろんあります。

 

 

 

安く注文住宅を建てる秘訣の一つはまず複数の会社から見積もりを取ることです。最低でも5社から見積もりをとって、それぞれを比較してみましょう。

 

 

 

見積もりをお願いする業者が多ければ多いほど、良い業者に巡り会える可能性が高まります。そして時間がかかると思いますが、各社の仕様や設備を揃えた見積書を提出してもらうようにしてください。

 

 

 

各社の見積書を比較して、「どうして同じグレードの断熱材を使用しているのに、御社は5万円も高い見積もりを出しているのですか?」等、気になることを一つずつ質問していくようにしましょう。

 

注文住宅の値引き交渉はまず複数の業者から見積もりを取って比較することが大切

 

そうすれば建材や工事費の違いが段々と見えてくるので、費用を抑えるだけでなく、注文住宅作りに関して面白さを感じてくるようになります。

 

 

 

大体の見積もり金額が出揃ったら、今度は予算内に納めるために不要な部分を削ったり、使用する建材のグレードを下げていきましょう。

 

 

 

例えばキッチンの壁をタイルからパネルにするとか、トイレのカウンターを無くすという具合に項目を削っていけば、トータルでかなりコストカットができます。

 

 

 

注文住宅は値引き交渉というよりも、営業の人と相談しながら、一つずつこだわりを持って注文していくようにしていくと、驚くほど安く希望の住宅を建てることができます。

 

 

関連ページ

注文住宅は一つずつの項目をチェックしていくことで値引き交渉をしたくらいのコストダウンにつながる
注文住宅は最初から値引き交渉ありきのような強引な態度で臨むのではなく、業者と一つずつの項目を時間をかけて吟味していきましょう。結果的に値引き交渉をしたのと同じくらいのコストダウンに繋がりますし、良い注文住宅を建てられます。
注文住宅の値引き交渉のタイミングは、見積書をベースにしてプランや仕様を変更する時です
注文住宅の値引き交渉はまず複数の業者に見積書を出してもらって、不要な項目がないかチェックしてみましょう。それから見積書をベースにして、プランの変更や仕様の変更をしてみて、無理のないプランを再構築することがコツです。
注文住宅を建てるのであれば、値引き交渉ではなく、オプションを追加してコストダウンを実現しよう
そもそも注文住宅で値引きしてもらおうという考えはやめた方が無難です。それよりも見積もりを元に不要な項目を削除したり、オプションを追加してもらうことで結果的に値引き交渉をしたのと同じくらいのコストダウンを実現しましょう。
自分の希望の注文住宅を建てるためには強引な値引き交渉ではなく、まず見積書の洗い出しを
自分の思い描く注文住宅を建てるのであれば、値引き額の大小にはこだわらずに、まず見積書の項目を一つずつ洗い出すのが先決です。その上でオプションの追加をお願いすれば、値引き交渉をした時と同じくらいのお得感を感じることができるでしょう。
本当に価値のある注文住宅を建てたいなら、最初から値引き交渉をしようという考えは捨ててください
注文住宅は最初から値引き交渉をしようとすると、住宅メーカー側に見積書を調整されてしまうのがオチなので止めましょう。それよりも一緒になってプランや仕様の変更を考えてくれる住宅メーカーを探すことが、満足のいく家づくりを実現するのに重要です。
注文住宅を安く建てることができるかどうかは値引き交渉ではなく、信用できる業者に会えるかどうか
注文住宅を安く建てるには、各業者から見積書を提出してもらって、時間をかけて話し合っていき、最終的に本当に信用できる業者に出会うことが鍵となります。その上で、不要な項目の削除やプランの変更等によって、費用を抑えていきましょう。
注文住宅は値引き交渉では無く、見積書を元に相談して話を進めていく方が効果的
注文住宅で最初から値引きしますという話は、欠陥住宅を渡される可能性が高まるので避けてください。それよりも見積書を元に不要な項目を削除したり、プランを変更したりする方が、結果的に値引き交渉をするくらいの効果があります。
注文住宅の値引き交渉のタイミングは業者とプランを確定するとき!
注文住宅の見積書を見比べて、お願いする業者を決めましょう。業者と相談しながらプランを確定していく時が値引き交渉のタイミングです。予算内におさまるように代替プランを用意してもらったり、オプションを追加してもらってお得に家を建てましょう。
注文住宅は最初から値引き交渉をするのではなく、プランが確定してから行うのがベスト
注文住宅の値引き交渉のタイミングは設備や仕様が固まって、複数の業者から再度見積書を提出してもらった時です。競合他社の見積書をうまく利用して、業者に最大限努力してもらうようにお願いしてみましょう。最初から値引き交渉ありきの姿勢は避けましょう。